色彩の主人公 の感想

115 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル色彩の主人公
発売日2011-11-02
アーティスト岩崎良美
販売元ベルウッドレコード
JANコード4528847003801
Disc 1 :異邦人
スカイレストラン
Butterfly
ダンスはうまく踊れない
ハナミズキ
オリビアを聴きながら
Ca m’etonne pas -そんなのへっちゃら-
生きがい
ありがとう
見上げてごらん夜の星を
タッチ (21st century ver.) -BONUS TRACKS-
君がいなければ (21st century ver.) -BONUS TRACKS-
青春 (21st century ver.) -BONUS TRACKS-
カテゴリ » ミュージック » ジャンル別 » J-POP

購入者の感想

ポップス向きの彼女の声の良さが健在である事を嬉しく感じます。

01)掴みの1曲目『異邦人』は、相変わらずの彼女の声の伸びと細かいビブラートで先ず安心させてくれます。 
02)ボサノバの『スカイレストラン』は曲調を重視し余韻を残すような歌い方が魅力です。 
03)『Butterfly』は正統派ポップス(青春歌謡)を感じさせてくれます。 
04)『ダンスはうまく踊れない』は歌詞や曲調と彼女の声質が合っていません。 
05)このアルバム2曲目のボサノバ『ハナミズキ』は一青窈とは違うアプローチで明るさいっぱい。 
06)彼女なりにしっとりと丁寧に歌い上げた『オリビアを聴きながら』。 
07)『Ca m’etonne pas -そんなのへっちゃら-』は彼女の得意ジャンルの曲ですね。 
08)『生きがい』の優しい歌い方に母性を感じます。 
09)いきものががりよりもシンプルな『ありがとう』に涙が出そうです。 
10)『見上げてごらん夜の星を』は、彼女の歌もいいんだけどお姉さん(岩崎宏美)の方がチョットだけ上かな。 

このアルバムの中の私のベスト3は、「ありがとう」「オリビアを聴きながら」「ハナミズキ」ですかね。
客引きのボーナストラックは『タッチ』だけでもヨカッタのかも知れません。その分、他の曲を入れて欲しいところです。

次回のアルバムは、お姉さん(岩崎宏美)や、お姉さんの親友の八神純子の曲で構成してみて欲しいと願います。岩崎良美ならきっと八神純子の明るめの曲は全てOKな声質&歌唱力だと思っています。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

色彩の主人公 を買う

アマゾンで購入する
ベルウッドレコードから発売された岩崎良美の色彩の主人公(JAN:4528847003801)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.