村上朝日堂はいかにして鍛えられたか (新潮文庫) の感想

194 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル村上朝日堂はいかにして鍛えられたか (新潮文庫)
発売日販売日未定
製作者村上 春樹
販売元新潮社
JANコード9784101001470
カテゴリ文学・評論 » エッセー・随筆 » 日本のエッセー・随筆 » 近現代の作品

購入者の感想

村上さんは、苦しくても、生きる希望を失わずゴール目指して走り続ける人です。
走り続けられるように、明るく自分を鍛えてきた人なんですね。黒いダンベルで。
この本を読んで良くわかりました。

この本は、
「去年(読者注:1996年)の夏にとうとう死んでしまった我が長寿猫ミューズの魂に、個人的に捧(ささ)げられます」(340頁、「あとがき」より)
「ミューズの魂よ、やすらかに眠れ。僕はまだもうちょっとがんばるからね」
猫の魂に捧(ささ)げられた、深い悲しみの明るい追悼の書です。

読み終わると不思議に、村上さんのように明るく生きてみるかという希望も湧いてくるにゃあ。

村上春樹さんが猫好きなのは承知しておりましたが、そのご著書まで捧げ「られ」る猫とは、
いったい何者なのでしょう?

村上さんはやさしくて真面目な方のようです。
巻末に「おまけ」と「後日付記」まで付けてくださいました。
この「おまけ②」が、この本の価値を高めていると思います。

子どものころ毎日かよった駄菓子屋のおばさんは、買うと必ずなにか「おまけ」をくれました。
「おまけ」がほしくて毎日かよいました。

この本も、「週刊朝日」の連載コラムを寄せ集めただけではなく、「おまけ」と「後日付記」があってこそ、
村上さんの人柄が、裏打ちされたように立体的に際(きわ)立って浮かび上がってきています。

看板のマールボロ・マンの、
「その孤独さは、そう――彼があの不思議な裏側を抱え込むことによって、いっそう深く際立っていた」(209頁)
みたいに。

村上さんはこれまで、ストレートな形での政治的意見は慎重に避けてきているように感じます。
この本の中では、エネルギー問題への見識を述べています。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

村上朝日堂はいかにして鍛えられたか (新潮文庫) を買う

アマゾンで購入する
新潮社から発売された村上 春樹の村上朝日堂はいかにして鍛えられたか (新潮文庫)(JAN:9784101001470)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.