[ニューバランス] new balance NB ML574 D の感想

254 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル[ニューバランス] new balance NB ML574 D
発売日販売日未定
販売元new balance(ニューバランス)
JANコード登録されていません
カテゴリ商品 » スポーツファッション » メンズシューズ・スニーカー » New Balance(ニューバランス)

※サンプル画像







購入者の感想

私はワイズの確認を十分せずに、ここのレビューだけを参考にサイズを選んで購入した結果、商品を返品して再購入する羽目になり、アマゾンに多大な迷惑をかけてしまいました。そこで、その反省を生かしたレビューを投稿することにしました。

一般に言われる靴のサイズは長さ(縦幅)を示していますが、DとかEEなどのワイズは足囲(横幅)を示しています。
実はこのワイズは大変重要で、靴のサイズについては、長さがいくら合っていても、幅が合わないと履くことができませんし、逆もまた然りです。特に足の甲が高い人は十分な吟味が必要です。
ニューバランスを始めとするメーカーでは、ホームページ上でワイズ表(ニューバランスではウイズと表記)を公開していますので、まずはそれを見てサイズを選ぶことをお勧めします。

ニューバランスの国内発売スニーカーは、低価格帯を除くとほとんどがDワイズ限定になっていますが、このDワイズは細めのカテゴリーであり、国内靴メーカーのワイズがEかEEに集中しているのと比べると、足囲にかなりの差があります。
日本人の足は欧米人に比べて、長さが短く幅が広いと言われ、EかEEが合う人がほとんどのようです。しかし、ニューバランスはEもEE(2Eとも表記される)も製造しているにも関わらず、なぜか日本法人のニューバランスジャパンはDワイズばかりを輸入しており、選択の余地が無い状況です。
日本人がDワイズの中から自分に合った靴を選ぶには、長さについてはある程度妥協して足囲で選ぶしかないのです。

私の場合、ニューバランスの25.0のEEだと、長さも足囲もほぼぴったりなのですが、ニューバランスのDワイズで選ぶと27.0で横幅がぴったりとなり、25.5はきつすぎてまともに履けませんでした。
おおよその目安として、Eワイズ26.0でぴったりなら、EEワイズなら25.0、Dワイズなら27.0が同じ足囲のサイズとなります。
ワイズが同じ場合、長さが0.5センチ変わる毎に足囲は0.3センチ変わります。長さが同じでワイズが違う場合、ワイズが1段階変わる毎に足囲は0.6センチ変わります。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

[ニューバランス] new balance NB ML574 D を買う

アマゾンで購入する
new balance(ニューバランス)から発売された[ニューバランス] new balance NB ML574 D(JAN:登録されていません)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.