SanDisk SSD PLUS 240GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-240G-J26 の感想

430 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルSanDisk SSD PLUS 240GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-240G-J26
発売日2016-06-09
販売元サンディスク
JANコード4523052017117
カテゴリパソコン・周辺機器 » カテゴリー別 » PCパーツ » 内蔵SSD

※サンプル画像






購入者の感想

実に快適です!!^|^

なんでもっと早くしなかったんだろうって後悔しました。

Windows エクスペリエンス インデックスも5.9→7.2へドカンとUP!!CPUと並びました。

一昔前のONKYOのネットブックを使用しています。Windows10に誤ってupgradeしてしまい、いっそのことLinuxにしてしまえと思い、Linuxをインストールしました。それでも少々遅かったものですから、HDDをSSDにしたところ、イライラしない程度に回復しています。

win7→win10激重→7に戻すもしばらくしてグラボ故障と散々だったので思い切ってハードを更新する一環としてSSD初購入。win10をクリーンインストールしました。
Cドライブはクローンを作るのがマイルールなので 120Gを2枚同時に買いました。
普段スリープを使っていますのでOSのブート速度は実感できませんが、アプリの起動等、普通にサクサク動きます。劇的に早いかは正直微妙ですが・・・。
寿命に関しては未だ分からない事が多いので出来るだけ負荷を掛けないようにドキュメントやダウンロードディレクトリは他の物理ドライブに移してシステムだけサクサク動いてくれれば良しと割り切っています。
メーカー推奨の週に一度のTrimを実行してるせいか?3ヶ月たった今でも速度の低下は見られません。
SSD Dashboardで余寿命を見たら97%と出ていますが何%になれば危険なのか良く分かりませんね。CrystalDiskInfoにS.M.A.R.T情報を見守ってもらうしかなさそうです。
またUltraDefrag でデフラグを行ったら温度が55度近くまで上昇したのはびっくりしました。他のデフラグソフトでは際立った温度上昇は見られません。UltraDefragは他とやり方が違うようで、どうやら一度に大量の書き込みをした時かなり温度上昇するるようですね。やっぱ値段相応かな?頻繁に大容量ファイルを書き込むような使い方は向いてません。システムドライブ専用で正解だと思います。いつ逝っても被害が最小限になるように2回/月位はクローンコピーした方が良さそうです。(クローン作ってる時も温度は上がりますが。)6~7年持ってくれれば大合格だと考えています。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

SanDisk SSD PLUS 240GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-240G-J26 を買う

アマゾンで購入する
サンディスクから発売されたSanDisk SSD PLUS 240GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-240G-J26(JAN:4523052017117)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.