コロナ(CORONA) 石油ファンヒーター (木造10畳まで/コンクリート13畳まで) STシリーズ パールホワイト FH-ST3615BY(W) の感想

193 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルコロナ(CORONA) 石油ファンヒーター (木造10畳まで/コンクリート13畳まで) STシリーズ パールホワイト FH-ST3615BY(W)
発売日販売日未定
販売元コロナ(CORONA)
JANコード4906128090236
カテゴリ家電 » 空調・季節家電 » 石油暖房 » 石油ファンヒーター

購入者の感想

コロナ、トヨトミ、ダイニチのスタンダードモデル(木造10畳クラス)を大容量タンク、静音性、電気代を中心にスペックを比較して決めました。ダイニチのFW-3615Lは9Lタンクですが、運転中の消費電力が62W~128Wとかなり大きいので却下。(コロナは10W~22W)
本機種は、昨年モデルと同じ仕様に見えますが、サポートに問い合わせると消臭力がよりアップしたとのことです。大容量タンク7.2Lは給油回数を減らすのに便利だし、火力セレクト機能で任意の出力を選べるのも便利です。

さて、7.2L大容量タンクは嬉しいのですが、これがかなり重く、両手で抱えるため部屋のドアなど開けにくくとても扱いずらいです。購入後に気付いたのですが、上位機種には給油口側に「キャリングとって」が付いています。これがあると給油口を上にしたまま片手で運べます。サポートにこの「キャリングとって」の付いたタンクを使用できないか問い合わせたところ互換性があるとのこと。
●「キャリングとって」付きタンク FH-T72C 定価6000円+税 (※従来タンク FH-T72 定価5000円+税)
最初からこちらを標準にしてほしいものです。メーカーとしては上位機種との差別化だそうですが、ファンヒーターは給油しやすさも大きなポイントになるので、こんな大事な部分をケチってしまうとは残念です。原価で考えても共通仕様にして一本化したほうが有利だと思うし、セールスポイントにもなり、なによりユーザーが助かり絶対いいと思うのですが。
因みに給油口を下にして反対側のとってで下げて持っても正常であれば灯油がポタポタ落ちることはないそうですが、ちょっと心配ですよね。タンク買い替えのコストを考えると、上位機種FH-VX3615BYを検討するのもいいと思います。(価格差は本投稿時点でamazonでプラス4000円弱)

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

コロナ(CORONA) 石油ファンヒーター (木造10畳まで/コンクリート13畳まで) STシリーズ パールホワイト FH-ST3615BY(W) を買う

アマゾンで購入する
コロナ(CORONA)から発売されたコロナ(CORONA) 石油ファンヒーター (木造10畳まで/コンクリート13畳まで) STシリーズ パールホワイト FH-ST3615BY(W)(JAN:4906128090236)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.