ザ・プラットフォーム:IT企業はなぜ世界を変えるのか? の感想

163 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルザ・プラットフォーム:IT企業はなぜ世界を変えるのか?
発売日2015-06-09
製作者尾原 和啓
販売元PLANETS
JANコード登録されていません
カテゴリジャンル別 » 人文・思想 » 教育学 » 一般

購入者の感想

人と人とがつながり、1人では生み出せない価値を創る仕組みは昔からありました。
井戸端会議という文化、地域のコミュニティなどの存在、仕事はプロジェクトごとにチームが形成されます。
そして現在、人と人とのつながりは、インターネットの普及で世界規模にまで拡大しています。
こうした環境の中で、持続的に参加者が増え、数多の価値を生み出していく活動を続けられる仕組み。
それが「プラットフォーム」という仕組みです。
大きなプラットフォームは世界を変えることができる。
この本はその例として、グーグル、アップル、Facebookなどの大手IT企業が、どういうプラットフォームを創り上げ活用しているかを紹介しています。
また、今後プラットフォームという仕組みの活躍が期待できる分野として、3Dプリンタ、教育分野、そしてシェアリングエコノミーの将来性についても言及されています。
自分1人では到底かなえることのできない壮大なプロジェクトも、仕組みを創り上げることで達成を可能にすることができるのではないか。
プラットフォームという仕組みの可能性を感じさせてくれる一冊でした。

「ITビジネス業界に入ってきた新人さん」や「ITビジネス業界にはいるんだけど、プラットフォームビジネスはよく知らない」という人向けに、プラットフォームビジネスの基本から説明している本。
筆者は、15年以上プラットフォームビジネスに関わってきた。プラットフォームビジネスが現在のような形になってきた歴史をよく知っている。「昔話なんて聞いてもしょうがない」と思う方もいるかもしれないが、意外とそうでもない。歴史は繰り返す部分もある。ITビジネスに携わる方なら、この本に書かれている程度の、ざっくりした歴史ぐらいは、頭に入れておいて損はない。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ザ・プラットフォーム:IT企業はなぜ世界を変えるのか? を買う

アマゾンで購入する
PLANETSから発売された尾原 和啓のザ・プラットフォーム:IT企業はなぜ世界を変えるのか?(JAN:登録されていません)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.