Transcend SSD 1TB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS1TSSD370 の感想

246 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルTranscend SSD 1TB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS1TSSD370
発売日2014-07-01
販売元トランセンド・ジャパン
機種Not Machine Specific
JANコード0760557829782
カテゴリパソコン・周辺機器 » カテゴリー別 » PCパーツ » 内蔵SSD

Transcend SSD 1TB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS1TSSD370 とは

SATA III 6Gb/s SSD370 (Premium)

SSD370 SATA-III SSD 6Gb/sは高速データ転送、最大1TBのストレージ容量、軽くてコンパクトなデザイン、
耐衝撃/振動性、DevSleepモードを併せ持ったSSDで、ノートPCに最適です。

大容量ストレージ

SSD370は32GBから1TBのモデルを揃えており、大容量のデータも楽々取り扱うことができます。

省電力+高速復帰

SSD370はSATA DevSleepモードに対応しており、従来の省電力モードよりも
消費電力を抑えることができるだけでなく、より短い時間で動作モードに戻し、システムを利用することを可能にします。


スリム & ポータブル

SSD370は32GBから1TBのモデルを揃えており、大容量のデータも楽々取り扱うことができます。


優れた信頼性

SSD370にはガベージコレクション、ウェアレベリング、ECC機能などを備えており、
パフォーマンスを維持し、製品寿命を最大限延ばして信頼性を高めています。


SSD Scopeソフトウェア

SSDを長期間使用し続けることができるようにSSD ScopeソフトウェアにはSSD370の状態をS.M.A.R.T.技術を利用し
て監視する機能があります。また、OSのTRIM機能を有効にして書込みスピードの劣化を防ぐことができ、
ドライブの換装に便利なシステムクローンやファームウェアをアップデートする機能も持っています。


※サンプル画像






購入者の感想

アマゾンのテナントさんで3万円+送料¥515の激安で買いました。怪しさ満載でしたよ。本体は裸で袋に入っていない。元々入っていたと思われるシルバーで半透明の袋は開封済みで空のまま箱の中に入っていました。本体をPCに取り付けるネジも入っていたビニール袋は破かれネジ4個は箱のなかに散乱。外箱にシリアル番号を貼っていたシールを剥がした跡がありました。大丈夫な商品かどうか不安でしたが5年前から使っているWindows7 SP1(x86)をHDClone(ドイツ)でOSごと、丸ごとコピーして無事終了。製品自体には何の不具合も出ずに使えています。
HDD250GB→SSHD750GB→HDD2TB→本機とOSをその都度、丸ごと中身をコピーして使ってきました。メモリ搭載は2GBx2.。直近まで起動に5分以上かかり、その後の動作は何をしてもモッタリ。本機に交換して脅威的な爆速PCに変わりました。他にもデスクトップは持っていますがOSインストールからSSDを使用していますので早さは知っていますがが、怖くて触れなかった仕事用PCをSSDに交換して起動が30秒ほどになり、どのソフトでもキビキビと動作しています。皆さんの書いておられるようにSSDを使うとHDDの速度が馬鹿らしくなってきます。データ保存ではHDDの容量が必要ですがCドライブはSSDの一択ですね。本当にもう戻れませんよ。

----------< 1台目 Transcend SSD 1TB >-----------

Windows 8.1にアップデートしたVAIO Tap20の起動が遅いので、速度アップに内臓のHDDをSSD 1TB(トランセンドSSD370)に置換しました。サイトからクーロンアプリ(SSD Scope)をダウンロードして作業。回復パーティションはコピーできませんでしたが、その分空きエリアは増えました。

取り外したHDDを外付けケースに入れ、そのままで、空きエリアだけ使うつもりでしたが、クーロンした同じパソコン(VAIO)につなぐと「ディスク署名が同じ」ということで「オフライン」になります。初期化したくないので保管。

VAIO Tap20の内臓のHDDの正規の取付けは、基盤と直接接続せずHDDケーブルを経由、取付けスペースのせいでHDDは反対方向、耐震ゴムを付けています。問題は、そのHDDケーブル(約10cm)がSATA3(6G)に未対応なのか本来の速度が出ません。

ケーブル付きのSSDでは、
シーケンシャルRead 271.44 (MBPS)
シーケンシャルWrite 257.60
ランダムRead 21.11
ランダムWrite 44.04

ケーブルを外すと(SSDの方向が逆になり取付け方を工夫)、
シーケンシャルRead 508.11 (MBPS)
シーケンシャルWrite 456.23
ランダムRead 22.44
ランダムWrite 54.75

大幅に速度アップ(本来の速度)。シーケンシャルは倍近いスコアです。
SSDは衝撃に強いので直接接続でいいと思います。

SSDにして、Windows 8.1 で遅かった時間がとても快適になりました。そして、とても静かです。
起動してデスクトップが使えるようになるまでの時間。
Windows Update が開くまでの時間。
「メール」アプリでリストが表示されるまでの時間。etc…。

<SSD Scope V2.2>

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Transcend SSD 1TB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS1TSSD370 を買う

アマゾンで購入する
トランセンド・ジャパンから発売されたNot Machine Specificで遊べるTranscend SSD 1TB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS1TSSD370(JAN:0760557829782)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.