チェイシング・イエスタデイ(初回生産限定盤) の感想

282 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルチェイシング・イエスタデイ(初回生産限定盤)
発売日2015-02-25
アーティストノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ
販売元SMJ
JANコード4547366233650
Disc 1 :リヴァーマン
イン・ザ・ヒート・オブ・ザ・モーメント
ザ・ガール・ウィズ・エックスレイ・アイズ
ロック・オール・ザ・ドアーズ
ザ・ダイイング・オブ・ザ・ライト
ザ・ライト・スタッフ
ホワイル・ザ・ソング・リメインズ・ザ・セイム
ザ・メキシカン
ユー・ノウ・ウィ・キャント・ゴー・バック
バラード・オブ・ザ・マイティ・アイ
Disc 2 :ドゥ・ザ・ダメージ
レヴォリューション・ソング
フリーキー・ティース
イン・ザ・ヒート・オブ・ザ・モーメント (TOYDRUM リミックス)
リーヴ・マイ・ギター・アローン <日本盤ボーナス・トラック>
カテゴリ » ミュージック » ジャンル別 » ロック

購入者の感想

ノエルの2ndアルバム。ある程度聴きこんだ後、何故か1stを聴きたくなった。
いい意味で「キャッチー」「どメジャー」だった1stに比べ、今作はセルフプロデュースということもあり、音も歌詞もより「パーソナル」な感じになったと言えそう。各曲の出来は相変わらず素晴らしい。オアシスに青春をささげた30、40代の輩は手放せない一枚となるだろう。「ザ・ライト・スタッフ」などはノエルの遊び心と、「たまにはこんな音もイイでしょ?」という余裕、盤石の作曲能力が見事に融合した傑作だと思う。が、新規ファンの獲得向けのアルバムではないかも。ある程度UKロックの旅情的なコード進行に慣れた耳でないと、「つまらない」と感じる人もいるかもしれない。「売れているCDだから試しに買ってみるか」なんて人は、まずは1stから聴くのを強くオススメします。
本編10曲は半ばシームレスで曲が連なり、コンセプトアルバムのような作り。10曲連続で聴いて初めて、価値があるような気がする。ボーナスCDにはこれまでのオアシスや1stの頃だったらリードシングル、シングルカットされそうな「どメジャー」な曲が。この構成もお見事で、ボーナスCDの曲がアルバムのどこかに入っていると、もしかしたら違和感があったかもしれない。
単なる1stのアップデートではない渾身の一作。BGMになんてとんでもない、アーティスト魂がこもった作品。聴く側もこころして聴こう。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

チェイシング・イエスタデイ(初回生産限定盤) を買う

アマゾンで購入する
SMJから発売されたノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズのチェイシング・イエスタデイ(初回生産限定盤)(JAN:4547366233650)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.