DUO 3.0 / CD基礎用 の感想

193 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルDUO 3.0 / CD基礎用
発売日販売日未定
製作者鈴木 陽一
販売元アイシーピー
JANコード9784900790063
カテゴリジャンル別 » 語学・辞事典・年鑑 » 英語 » 単語・熟語

購入者の感想

 まず私は旧帝大医学部卒業の社会人です。受験の頃からはかなりのブランクはありましたが、10年ほど前から必要に迫られ英語の再学習をはじめました。今も日常的に英語力アップに努めています。受験英語レベルでいうと、センター試験レベルでいうと今でもコンスタントに190点以上・東大の2次試験では90〜100点程度(8割弱程度ですか)をコンスタントにとれるレベルの英語力まで回復しました。それを踏まえて判断していただければと思います。

 英語の再学習をはじめてから程なくして語彙力の低下・足りなさを痛感させられたため、6年前に語彙力アップのためにこのDUO3.0のCDをテキストとともに購入しました。CDは基礎用と復習用ともに購入しました。いずれもiPhoneに落として通勤の際に車の中でも繰り返し聞いています。復習用の例文に関してはすでに300回弱のカウント数になっています。テキストは何十周かしています。すべてマスターとは言い切れませんが9割5分以上はマスターできていると思っています。

DUOの特徴の一つとして録音の内容が異なる二つのCDが別売りになっている事は大きな長所です。
学習者が使い方によってどちらか又は両方を選択出来るのは大きな強みではないでしょうか?
別の方も書いていますが、基礎用の録音パターンは以下の通りです。
■基礎用録音パターン
個人の意思は尊重しなくていはいけない。
   ↓
We must respect the will of the individual.(スロースピード)
   ↓
respect, will, individual(英語の発音のみ)
   ↓
We must respect the will of the individual.(ナチュラルスピード)
■復習用録音パターン(参考)
We must respect the will of the individual.(ナチュラルスピード)
ここで基礎編を選択する必要があるのは、以下の3つの場合があると考えています。
1.本が無い環境で勉強したい(中級者)
2.英語のリズムを習得したい(初級者)
3.ナチュラルスピードにはついていけない(入門者)
まず、1の使い方について説明します。
基礎用の録音パターンの場合、最初に全文の日本語訳が出てくるので、中級者であれば分からない単語があったとしても大抵想像がつきます。
どうしても分からない単語や表現があれば、後で本を見て確認すれば良いのです。
推測しながら語彙を増やすと言うやり方はある程度英語を使う人は皆やっているやり方なので、あまり几帳面に構える必要はありません。
間違ってはいけないと言う強迫観念は語学の習得には不利に働きます。
次に2のパターン。
あまり英語に慣れていない人の場合、ナチュラルスピードの英語に対しては追っかけていくだけで精一杯になる場合があると思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

DUO 3.0 / CD基礎用 を買う

アマゾンで購入する
アイシーピーから発売された鈴木 陽一のDUO 3.0 / CD基礎用(JAN:9784900790063)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.