私がモテてどうすんだ(5) の感想

286 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル私がモテてどうすんだ(5)
発売日2015-01-13
製作者ぢゅん子
販売元講談社
JANコード登録されていません
カテゴリ »  » ジャンル別 » コミック・ラノベ・BL

購入者の感想

5巻良かったです。作者(ぢゅん子)さんノってますね。
逆ハーレム漫画で、4人の男性が出てくるので、読者にとっての推しメンを探す漫画でもあります。
私にとっての推しメンは、六見だったので、5巻はステキでした。鈍い六見が、恋を自覚するまでを丁寧に描いています。六見の兄(一馬)と、六見はコインの裏表の様な関係で、似てるけど自覚的な兄を通して、六見は自分の本心を知りました。六見の自覚が今後物語にどんな変化を与えるのか、楽しみです。
五十嵐と六見が男らしいと私は思うので、この二人が物語をリードするはず。萌えますわ〜〜。期待してます^ ^

<追記>
5巻の続きが気になり、別フレを《お使い感を出して》買ってしまいました(イイトシなの) 最新話の感想はヒミツ!
「書店員が選ぶこのマンガがすごい!オンナ編・第1位」なだけあって、なかなか通好みの漫画です。(通じゃなくても楽しいはず)
漫画を読む快楽を久しぶりに思い出しました。時々キャラが、SD化するところも良いな〜、大好きだ!

私的にはこんな感じ↓
 ◇恋人にするなら「五十嵐」
 ◇火遊びするなら「七島」
 ◇結婚するなら「六見」
 ◇四ノ宮くんは、可愛いけどメンドクサイ・・(笑)

最初二,三巻が限度だと思っていたこのマンガも、なんだかんだと5巻まで続いている。
オマケに、4位とはいえ「このマンガがすごい!」(宝島社)のオンナ編にランキングまでされてしまった。
どう考えても、ランキングとか賞とかとは無縁のマンガだと思うのだけど。
ともあれ、メデタイ。
今回、初代史学部部長の、六見先輩の兄一馬が教育実習生として登場し、例のごとく花依にちょっかいだしてくる。
花依を巡る後輩達の争奪戦には暖かい眼で見守っていた六見先輩も、今回ばかりは直接参戦するしかない。
実際後輩達は、老練な一馬の前にことごとく撃沈。
しかし、六見先輩も兄は苦手。
それでも意を決して花依に遊び半分で近づくなと釘を刺しに行くが、かえって容赦の無い反撃に遭う。
そしてついに、城ガードという六見兄弟と花依以外は誰も知らないような超マイナーカードゲームで決着を付けることに。

今回六見兄の役割は、一見意地悪に見えても弟である六見先輩の恋を後押ししているのが明らか。
鈍感で煮え切らない弟に喝をいれたというところか。
兄の回想で子どもの頃の六見先輩の様子も有り、他人が喜ぶためなら自分が身を引くという、ある意味思いやりがありすぎる六見先輩の性格もよく分かる。
事実六見先輩も、今まで可愛い後輩ぐらいにしか思っていなかった花依への気持ちにはっきり気がつくことになり、花依争奪戦に正式参戦することになる。
ある意味六見先輩の参戦は、今までにもまして今後物語を大きく動かすことになるだろう。
また、このマンガの面白さの一つに、オタクネタを五十嵐などの一般人視点で見ていくというのがある。
マニアックな視点だと、どうしても読者がついて行けなかったり引いてしまうような処も出てくるが、このマンガの場合それを逆手にとってギャグにしているわけだ。
同時に、ネタに対しても解説されるので、戸惑うこともない。
とにかく、「累計何100万部突破」とか「TVアニメ化決定」なんて事は絶対に無いようなマンガだとは思うが、ハマればこれほど楽しい漫画もない。
ある意味、このままマイナーなマンガで有り続けてほしいとも思う。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

私がモテてどうすんだ(5) を買う

アマゾンで購入する
講談社から発売されたぢゅん子の私がモテてどうすんだ(5)(JAN:登録されていません)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.