「読み」の整理学 (ちくま文庫) の感想

171 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル「読み」の整理学 (ちくま文庫)
発売日販売日未定
製作者外山 滋比古
販売元筑摩書房
JANコード9784480423801
カテゴリジャンル別 » 文学・評論 » 評論・文学研究 » 文学理論

購入者の感想

「思考の整理学」を読んで心に響くものがあったので同様の体験をしたくて購入し通読。
内容としては、読書、言葉を理解という側面から見た、著者の分析、考え方が記載されている。「アルファ読み、ベータ読み」「ベータ読みのすすめ」「教科書の役目」「離乳語」「テレビの罪悪」「新しいものの学習におけるベータ読み」など面白い話が多々あります。特にベータ読みの修練方法の教科書として、古典、英語を進めてくれていますが、ここに私だったら「数学」「技術書」を追加したいなぁ。数学は原典としては自然がベースだし、技術書はいままで培ってきた文化が原典になっているので、自分は上記2つの教科書でベータ読みを鍛えていきたいと思います。未知と既知との関係を乳児、教育、大人に対してそれぞれのケースを充てているのは面白い。
難しい本を読むことに対して抵抗がある人、なぜだか面白さを感じている人はその理由がわかるかもしれません。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

「読み」の整理学 (ちくま文庫) を買う

アマゾンで購入する
筑摩書房から発売された外山 滋比古の「読み」の整理学 (ちくま文庫)(JAN:9784480423801)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.