知識ゼロでも大丈夫! 基礎から応用までを体系的に学べる! 株式投資の学校[入門編] の感想

214 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル知識ゼロでも大丈夫! 基礎から応用までを体系的に学べる! 株式投資の学校[入門編]
発売日販売日未定
製作者ファイナンシャルアカデミー
販売元ダイヤモンド社
JANコード9784478024577
カテゴリ » ジャンル別 » 投資・金融・会社経営 » 株式投資・投資信託

※サンプル画像

購入者の感想

【概要】
(分野)株式投資
(頁数)前書&目次11頁 + 本文242頁
(出版日)2013/5/31

 本書は、書名でもある「株式投資の学校」講座を書籍化したものです。売り文句の通り、「基礎から応用までを体系的に」学ぶことが出来ます。しかし、先ず以下の点に注意して購入していただきたいと思います。

~注意点~
・専門用語の「索引」が載せられていないため、後半の「信用取引」などの、応用的な話になるほど読みにくくなります。

・2013年出版の本ですので、2014年から始まった「NISA(少額投資非課税制度)」については、ほとんど書かれていません。

・新聞や、四季報などの書籍に書かれる数字の見方も詳しく書かれていますが、ネットから得られる情報の見方については、詳しく書かれていません。(ネットに弱い訳ではなく、ネット証券の開設方法については載せられています)

※以上の注意点までに関わる情報は、ネットで検索すれば直ぐに調べることが出来ます。

 一方で、本書は他書によくある、一般論のみを扱う本と違い、様々なケーススタディが付与されているため、大変役に立ちます。具体的な長所としては、以下が挙げられます。

~長所~
・銘柄を選ぶ際に使用する「PBR」などの指標に、具体的な数字で目安が与えられています。なおかつ、数字を鵜呑みにしないための条件分析まで書かれています。

・紹介だけで終わることの多い「5日平均線」や「25日平均線」と言った、それぞれの「平均線」が示す意味や、使用法が分かりやすく書かれています。

・「いつ買うか?」、「いつ売るか?」というタイミングを、具体例と一般論を組み合わせて、詳しく述べられています。具体例の数も多く、パターン分析の例も多いのが大変参考になります。

【感想】
 2013年の本ですので、最新のネット証券の事情には、やや疎いものがありますが、そうした情報はネットで容易に得られますので、本書からは「ノウハウを学ぶ」ことに専念されると有効に活用できると思われます。

株を始めて、ネット検索のみで最初は調べてました。情報取得をいろんなところから入手してたのでパズルのピースを組み立てている感じでした。しかし、この本を読んだら、基礎的な知識を取得できました。
他の本も立ち読みしましたが、多くの本が○○式の本で何をもとにしたらいいのかわけわからなくなります。初心者にはまず、基礎となるものが必要でしょう。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

知識ゼロでも大丈夫! 基礎から応用までを体系的に学べる! 株式投資の学校[入門編] を買う

アマゾンで購入する
ダイヤモンド社から発売されたファイナンシャルアカデミーの知識ゼロでも大丈夫! 基礎から応用までを体系的に学べる! 株式投資の学校[入門編](JAN:9784478024577)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.