鑑賞のための西洋美術史入門 の感想

153 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル鑑賞のための西洋美術史入門
発売日販売日未定
製作者早坂 優子
販売元視覚デザイン研究所
JANコード9784881081907
カテゴリ »  » ジャンル別 » アート・建築・デザイン

購入者の感想

紀元前のギリシア美術から現代美術まで、
年代をおって紹介されています。

年表や一口解説、当時の情勢なども盛りだくさんに含まれていて
かなり専門的なことまでわかるようになっています。
イラストつき説明や、まとめみたいな解説もあり
初心者にもわかりやすいです。
説明も年表も工夫がされています。

有名な絵や壁画はかなり網羅されています。
彫刻は少し少なめかも。
作品も解説も量が多いため、ひとつひとつの作品の写真は小さめです。
作品を眺めるというより、作品を鑑賞するための
基礎知識を仕入れるつもりなら良書だと思います。

西洋美術史の流れを大きくつかむのに役に立つ良書。

その時代の絵画の特徴をわかりやすい一言でまとめてある他、前の時代との比較がしてあり、
どのようにして新しい絵画様式が生まれていくのかがすっきりとまとめられています。
美術出版社から出ている「カラー版 西洋美術史(高階 秀爾)」と比べると、
一項目が短くまとめられていたり、箇条書きなどを多用してあるなどして、かなり読みやすいものとなっているので、
これから西洋美術史を勉強してみたい、けれど難しそうと尻込みしている人にお勧めです。
難しくてわからないような説明も、喩えを使うなど極めて易しく噛み砕いてあるのには驚かされます。

始めから読むのもよし。美術館に行った際に、その時代のみを開いてみるのもよし。
絵画をビジュアル面だけでなく、思想の面からも見ることができるようになると思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

鑑賞のための西洋美術史入門 を買う

アマゾンで購入する
視覚デザイン研究所から発売された早坂 優子の鑑賞のための西洋美術史入門(JAN:9784881081907)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.