ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) の感想

354 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)
発売日販売日未定
販売元早川書房
JANコード9784150106720
カテゴリジャンル別 » 文学・評論 » 文芸作品 » 英米文学

購入者の感想

有名な"港の色は、空きチャンネルに合わせたTVの色だった"から始まる本書はかなり読者を選ぶというか、あまりに説明されない語句の数々に、率直に言えば、第一部を読み終えた時に全く頭に入ってこなくてビックリした。

それでも。魅力的な主人公のバディ役の"サムライ"段々剃刀のモリィ、そしてかっての師匠の"フラットライン"に導かれる様に読み進めていく内に、以外とシンプルな"仲間を集めて目的を達成"なストーリー展開で、端々はわからないままだったものの、何とか読み終える事が出来た。

しかし、本書が発刊された1984年。まだインターネットもAIも現実的でなかった時代のこの著者の先見性には本当に驚きを通り越して感嘆する。

そして、作中の"人間は悪魔との契約を夢見てきた。今ようやく、それが可能になったというとき、あなたの見返りはなんなの。なんの儲けがあって、そんなもの(AI)が自由に育つのを助けるの"がまさに現実の近未来を予見しているようで、怖さすら覚えた。

元祖サイバーパンク的なSF80年代を振り返りたい方、攻殻機動隊&マトリックス好きな千葉県人にオススメ。没入(ジャックイン)

最初に読んだときは、訳も分からず、とりあえず名作と評判だから無理やり読み終えたといったところでした。
10年以上たって、再読してようやくストーリーを追うことが出来ました。ただ、まだ意味不明のところが多いですが、スリリングで格好の良い物語を読みたい人にはお薦めできます。
話が難解というわけではないと思いますが、SFの場合良くあるのですが作者の提示するイメージについていけないところと、仮想と現実の場面転換についていけないところがあります。
今でこそ、攻殻機動隊やマトリックスといった映像作品のフォロワーも出てきたことや、インターネットの普及で、理解しやすくなってきましたが、昔はさっぱりでした。
今から読んでも十分楽しめる名作だと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) を買う

アマゾンで購入する
早川書房から発売されたニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)(JAN:9784150106720)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.