新東京風景論―箱化する都市、衰退する街 (NHKブックス) の感想

270 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル新東京風景論―箱化する都市、衰退する街 (NHKブックス)
発売日販売日未定
製作者三浦 展
販売元NHK出版
JANコード9784140912218
カテゴリジャンル別 » 社会・政治 » 社会学 » 社会一般

※サンプル画像

購入者の感想

三浦氏の多くの著作はデータの積み重ねの上に立って、主として東京を中心とした住宅地の変化をフォローし、将来を予測してきた。その中で、本書はむしろ著者自身のライフヒストリーを繙いて体験に基づいた実感のこもった語り口で、東京の風景の変化を語っている。東京あるいは首都圏に住む多くの人々は地方から出てきて郊外に住みつき、そこから都心に通い家族を育ててきた。それが移住第1世代であるが、今はもうその子世代どころか孫世代が住民の大多数を占めるようになった。これは東京だけではなく、ニューヨーク、パリ、ロンドンなどの世界的なスケールで住民の集まる大都市でも似たような状況である。その中で、どの都市においても原風景の喪失は問題視されている。しかし、すでに原風景を知る世代は世を去り、昔を懐かしむのはそれを知らないよそからの移住者たちだったりするのが事の真相である。とはいえ、本書において著者はそのような事情を熟知したうえであえて風景の喪失を都市の衰退を招くものとして糾弾し、豊かな情感の漂う都市空間の再生を訴えているのである。評者は都市デザインを専門としてきたが、本書によって多くを学ぶことができた。

 東京を新旧の画像を並べて「昔に比べて、こんなに醜く変わった」と
醜い偏見を言うだけで、つまらないし、全く役に立たない。

 しかも、昔の画像は画質が粗すぎる。 お金を取る本に掲載するなら、
もう少しマトモな画像を探すくらいの努力が必要。 三浦展、もう終わってるし。

 呆れることに、三浦は本書でも、過去の自著を過剰に宣伝してる。
三浦展、マジうざい。

アトム的未来像と火の鳥的未来像とジブリ的未来像とブレードランナー的未来像
として整理したほうが良かったかもしれない。
過去のリアルの写真、当時思い描かれた未来像、そして現在の写真、と並べる
観点からするとなかなか面白い書物である。

 東京を新旧の画像を並べて「昔に比べて、こんなに醜く変わった」と
醜い偏見を言うだけで、つまらないし、全く役に立たない。

 しかも、昔の画像は画質が粗すぎる。 お金を取る本に掲載するなら、
もう少しマトモな画像を探すくらいの努力が必要。 三浦展、もう終わってるし。

 呆れることに、三浦は本書でも、過去の自著を過剰に宣伝してる。
三浦展、マジうざい。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

新東京風景論―箱化する都市、衰退する街 (NHKブックス) を買う

アマゾンで購入する
NHK出版から発売された三浦 展の新東京風景論―箱化する都市、衰退する街 (NHKブックス)(JAN:9784140912218)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.