Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 Excel 2013/2010/2007/2003対応 の感想

263 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルExcel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 Excel 2013/2010/2007/2003対応
発売日2013-05-16
製作者近田 伸矢
販売元インプレスジャパン
JANコード登録されていません
カテゴリコンピュータ・IT » インターネット・Web開発 » Web開発 » HTML

購入者の感想

日次業務の必要からWebシステムを操作してデータを
抽出して加工・集計すべくツール作成依頼があり、
ググっている中で本書に出会いDL版を購入しました。

私はプログラマではなく独学ながらAccessやExcelのVBAは
脱初心者(初級〜中級)レベルで、HTMLやJavascriptやPHPも
広く浅く(波打ち際ほどに浅いです…)理解しているレベルですp[向上]qω・’)

本書の想定する対象読者も、同様にVBAやHTMLをある程度
読み書きできる方ではないかと思料します。VBAやHTMLの
基本的な文法や関数などについては理解しているものとして
解説されています。

4章まではIEの操作をステップ・バイ・ステップに近い形で
コードとともに説明され、この時点で目的のツールは完成。

5章以降は精読していませんが、実在サイトを対象に応用が
同様に解説されており、中級以上の実践的な内容をご希望の
方には宜しいかと思います。

一方で残念なことを幾つか。(改訂版に期待します)
・JavaScriptデフォルトのfunction処理は記載されていますが
 もう少し掘り下げてほしかった。
 (現在躓いているサイトはbutton onclickに独自定義の
 functionで出力するcsvファイルを生成しており、
 URLDownloadToFileの引数に何をしていすべきか脱初心者にはわかりません)

・IE9より実装されたファイルダウンロードの通知バー(領域?)の
 操作についても説明してほしかった。本書は力技でWeb上から
 データを取ることに注力されてますが…orz 同じ人多いと思いますょ☆ミ
 (前項代替案としてbuttonをclickしてファイルを生成したものの
 当該通知バーの操作が単純にSenkeysでは処理できず、宣言やら
 オブジェクトの指定が難解なコードで断念しましたΣ(*ノω`))

エクセルVBAと外部連携の書籍はあまりないので良かったです。
ただ全くのVBA初心者だと例題以外は作れないかもしれません。
第二弾期待!

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 Excel 2013/2010/2007/2003対応 を買う

アマゾンで購入する
インプレスジャパンから発売された近田 伸矢のExcel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 Excel 2013/2010/2007/2003対応(JAN:登録されていません)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.