物質のすべては光: 現代物理学が明かす、力と質量の起源 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫―数理を愉しむシリーズ) の感想

201 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル物質のすべては光: 現代物理学が明かす、力と質量の起源 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫―数理を愉しむシリーズ)
発売日販売日未定
製作者フランク ウィルチェック
販売元早川書房
JANコード9784150503840
カテゴリジャンル別 » 科学・テクノロジー » 物理学 » 一般

購入者の感想

著者は強い相互作用の漸近的自由の研究者。
強い相互作用、標準理論、大統一理論、超対称性理論について分かりやすく解説している。
これが書かれた時点でスイスにあるLHCはまだ稼働しておらず、Higgs粒子も発見されて
いなかったが、M理論以外のアプローチはこの本で記載されたものなので、記述に時代遅れ
感はない。
知られていない名著かも。

Q.C. D.のAsymptotic freedomの発見によってノーベル物理学賞受賞者の一人となった、Dr. F. Wilczekの本著は、Newton、Einstein、Feynman等の話題に何度も触れながら、遠隔作用と近接作用の違いをはっきりとさせている(そんなことは知っているさ!おっしゃる方は是非お読みください)。Wilczekは空間を満たす現代物理学におけるRealityを持つ媒質をGridという言葉で表し、古典物理学的なEtherと区別している。Feynmanが場という概念を回避して創り上げた(Feynmanによる遠隔作用の電磁力学を量子化した)独自のQ.E.D.に本人は大いに不満であった、ことの記述は有名であるが読んでおく価値はある。Q.C.D.の話題を中心にしながら、どのように陽子、中性子が質量を獲得するのかを詳細にわかり易く述べている。勿論、弱い相互作用の記述もある。しかし、重力に関する議論が面白い。
現状においては質量の起源も含めた力の統一理論構築には、未解決な部分が多い。それに関する著者の見解もある。
本著の内容は、文学、哲学等の文章を巧みに使いながら、洒落た、教養のある記述となっています。細かい内容は述べませんが、本著は、そんなに易しくはありませんが、超お薦めです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

物質のすべては光: 現代物理学が明かす、力と質量の起源 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫―数理を愉しむシリーズ) を買う

アマゾンで購入する
早川書房から発売されたフランク ウィルチェックの物質のすべては光: 現代物理学が明かす、力と質量の起源 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫―数理を愉しむシリーズ)(JAN:9784150503840)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.