大合奏! バンドブラザーズP の感想

343 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル大合奏! バンドブラザーズP
発売日2013-11-14
販売元任天堂
機種Nintendo 3DS
JANコード4902370521252
カテゴリ機種別 » ニンテンドー3DS » ゲーム » 音楽・ダンス

※サンプル画像








購入者の感想

2014年8月27日から更新データ1.1や1.2や1.3に続く4回目のVer.2.0が配信し、フルモデルチェンジされ、
2013年11月14日の発売時と比べて、機能や内容が大きく変わってきました。

主な変更・追加として(発売時ver.1.0と比較して)

・メニュー画面の大幅変更(3DSのスマブラのメインメニューぽくなった)ver.2.0
・プリセット曲が4曲から7曲に(加えてチュートリアル曲も変更)ver.2.0
・ライブ(演奏)に目指せ!ファン100万人というやりこみ要素追加 ver.2.0
・ピギナーの演奏方法がスライドかボタンか選べるように ver.2.0
・遊べる動画ライブの追加 ver.1.2
・楽曲選択画面で不要な楽曲を非表示できるようになった ver.2.0
・レギュラーラジオにボーカロイド特集番組「電撃!!ボカロマスターズ」が追加 ver.2.0
・マイアーチストがもっとカスタマイズできるようになった(衣装を自由に着せ替えたりできるようになった) ver.2.0
・レコーディングのヒマつぶしに歌うが「歌う」機能として独立し、レコーディング中でなくてもできるように
 (採点も可能になった。ただし記録は不可能)ver.2.0
・ローカルプレイのみからダウンロードプレイに対応(人数分の3DSがあればソフト1本でも最大10人まで通信演奏が可能)ver.1.3
・遠くの人と合奏(インターネット合奏)にフリー演奏(誰かとの演奏)に加えてフレンド演奏(3DSでお互い登録したフレンド同士との演奏)が追加 ver.1.2

そのた・細かい変更・追加点

・曲の選曲のスクロールが速くなった。サクサク動くように。(更新データ配信のたびごとに)
・miiverseの開始 (2013年12月10日)
・プレミアム審査の受付開始 (2014年02月18日)
・フリー演奏で10曲以上持っている人が選曲権を優先的にもらえるように(2014年8月27日)

バンドブラザーズシリーズは初代、DXと遊んでいて新収録曲などに期待して購入したのですが、
初期状態で収録されている曲数は書かれている通り4曲と大変少なく、音楽ゲームではなく完全に合奏ツールと化してしましました。
曲をダウンロードするにはインターネット環境が必要なので、インターネット環境がなければ4曲しか遊べないゲームです。
また、クリアすることで曲やモードが増えるなどといったアンロック要素も全くないのでひたすら演奏を楽しむツールとなりました。
パッケージで購入したのにこの状態だったことにショックを受けたので★少なめです。
システムの基本部分は初代の時点で完成されていたのでその部分は変わらずおもしろいのですが、新しく追加されたギター、タッチドラム、ビギナーの演奏方法が従来のボタン操作とかけ離れた操作方法で遊びにくかったので残念です。
ラジオも、本体を閉じスリープ状態にするとインターネットからの接続が切れてしまう仕様や、プレイリストが削除されたので音楽プレイヤー的な使用方法ができなくなってしまったことも残念です。
作曲機能で作った曲を一時的に非表示にする機能がなくなってしまったのでランダム選曲には注意が必要です。

アップデートで追加された遊べる動画の任天堂ゲーム曲のものは難易度がややちょうどよく楽しく遊べました。
インターネットを介してさまざまな人や本体に登録されたフレンドと合奏できるモードや、さまざまな曲をダウンロードできる点はよかったです。

初代、DXとプレイしてきて今回はダウンロード版を購入。

今回はソフトを買い足さなくても追加で曲がダウンロードできるようになり、
オンラインでの合奏も出来るという事ですごい期待していたのですが、
いざプレイしてみると色々と良くないところが…

まず、個人的に一番重要視していた
ダウンロードプレイが無くなってもうとてもガッカリ。
初代、DXの1本のソフトと人数分の本体があれば
みんなで下手ながらも合奏出来るというところが良かったのですが
今回は全員分ソフトが必要。
いくら楽しいとはいえ、音ゲーを友人皆に購入させるというのは
なかなか難しいだけに、今までの気軽さが失われて残念です。

そして今回追加されたオンライン合奏、
オートマッチングで簡単に10人集まり合奏が出来ます
…がオートしかないのでフレンドを選んでの合奏は出来ません。

という事で身近な人や遠くの知人とは遊びづらく
知らない人とは遊びやすいという
何ともチグハグな仕様になってしまいました。

また、これ以外にも若干遊びづらくなっているところが
ちらほら見られ、これなら曲購入部分は今作の仕様で
そのほかはDXのままで良かったのになぁと思ってしまいます。
なんだかんだで面白いだけに、とても残念。

追記
wifi環境がないと曲が落とせないと言うレビューが多いですが
前作でも可能だったようにマックやセブン-イレブン、
電器量販店で設置されているニンテンドーゾーンにて
Wifiを繋ぎ、楽曲をダウンロードするという方法があります(無料)

また、スマホでのテザリングという方法もありますし
少々手間がかかりますがDXの頃と比べて色々手段はあると思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

大合奏! バンドブラザーズP を買う

アマゾンで購入する
任天堂から発売されたNintendo 3DSで遊べる大合奏! バンドブラザーズP(JAN:4902370521252)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.