Deja Vu~THE ORIGINAL BEST 1992-1995~ の感想

276 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルDeja Vu~THE ORIGINAL BEST 1992-1995~
発売日2006-03-08
アーティストALI PROJECT
販売元EMIミュージック・ジャパン
JANコード4988006205024
Disc 1 :メガロポリス・アリス-MEGALOPOLIS ALICE-
嵐ヶ丘
恋せよ乙女-Love story of ZIPANG-
ビアンカ
月光浴
Nous Deux C’est Pour La Vie(雨のソナタ~La Pluie~French Version)
オフェリア遺文
舞踏会の手帖
ヴェネツィアン・ラプソディー
雪のひとひら
サロメティック・ルナティック
空宙舞踏会
エスカルゴ嬉遊曲
共月亭で逢いましょう
カテゴリ » ミュージック » ジャンル別 » J-POP

購入者の感想

サブタイトルにもある通り、今回のアルバムはALI PROJECTがデビューした1992年から1995年までのベストアルバムでして、それ以後にファンになった私としては、ハズレにはならないにしても気に入る曲がどれだけあるだろうかと買う前は心配でした。

ですがCDを再生すると、最初の曲「メガロポリス・アリス」が流れてきます。まるでアニメのピンチシーンのようなメロディーで、曲の効果か不安を掻き立てられると同時にこれからどう続いていくのかと引き込まれていきます。

で、最初の曲が終わると、次に昨年の聖少女領域LIVEでも歌われた「嵐ヶ丘」が流れます。流石あのライブの曲に入ってきただけあって、ダンスを踊るように軽快なリズムは、ここ数年の曲でファンになった私のような者にも馴染めまして、この2曲で掴みはOKという所です。おそらく古参のファンと新しいファンの両方とも楽しめるように選曲、構成したようで、制作側の努力の程がうかがい知れます。

とか何とか思いながらもアルバムはALI PROJECTのデビュー曲である「恋せよ乙女」に、更にその先も続きます。何だかんだ言って心配してましたが、流石はベストアルバムだけあって完全なハズレはなく、一曲一曲がそれぞれ工芸品のように繊細で美しいメロディーと歌の連続でした。

「ビアンカ」「舞踏会の手帳」の幻想的な三拍子、「サロメティック・ルナティック」の妖艶さ、「エスカルゴ嬉遊曲」のコケティッシュも良いのですが、私的に特に気に入ったのは、先程も紹介した「嵐ヶ丘」と「ヴェネツィアン・ラプソディー」の2曲です。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Deja Vu~THE ORIGINAL BEST 1992-1995~ を買う

アマゾンで購入する
EMIミュージック・ジャパンから発売されたALI PROJECTのDeja Vu~THE ORIGINAL BEST 1992-1995~(JAN:4988006205024)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.