LOGICOOL G502 チューナブル ゲーミングマウス G502 の感想

449 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルLOGICOOL G502 チューナブル ゲーミングマウス G502
発売日2014-05-16
販売元ロジクール
JANコード4943765040224
カテゴリパソコン周辺 » マウス » 有線 » 光学式マウス

LOGICOOL G502 チューナブル ゲーミングマウス G502 とは

高性能センサーと高いカスタマイズ性 Logicool G502


精確性がすべてのデルタセンサーテクノロジー

高精度のデルタゼロセンサーテクノロジーとG502マウス設置面に合わせたセンサーキャリブレーション機能を搭載し、どんな環境でもより高いパフォーマンスを発揮。(※1)



プレイスタイルに合わせて、重さとバランスをチューニング

プレイスタイルに合わせて重さ(3.6gウエイトを最大5個搭載可能)とバランスをチューニング可能。



高い戦略性を手中にする、プログラミング可能な11個のボタン

移動やジャンプなど、通常はキーボードを利用する操作などを11個のボタンに自由に割り当てることができます。
また最大3つのプロファイルをオンボードメモリに記憶させ、ゲームプレイ中に即座に切り替えることが可能。(※1)



ゲームプレイ中に解像度を切り替え、劇的に変化する戦況に瞬時に対応

G502は、解像度(dpi)切り替えボタンにより、ゲームプレイ中に解像度を200dpiから12,000dpiまで瞬時に、そして直感的に切り替えることができます。(※1)



妥協のない精度、デュアルモードのスクロールホイール

G502はデュアルモードのスクロールホイールを特徴としており、ゲームプレイ中の武器の選択時にぴったりです。



高性能・高耐久ゲーミンググレード

G502は、1秒間に1,000回の高速レポートレート、高耐久性の編み込みケーブルと超低摩擦フィートなど、高い性能を長時間利用できるゲーミングマウスです。


※1、 Logicool Gaming Softwareを使用してください。


※サンプル画像








購入者の感想

G502まとめ
重量感が気持ちいいネ
底に重量5個までインしてカスタムできるネ
10ボタンがすごい
DPI交換もすごい
プロファイル交換もすごい
ホイールも気持ちいいネ
いろんなアクションゲームにオススメ
ケーブルがとても強い結構長い
でもソールにホコリが溜まりやすいネ
1年10ヶ月故障無し

14年8月に¥5,174で購入しました。
それまで使用していたRazerのマウス達3つ全てがそれぞれ半年以内に故障し、
保証で交換してもらった3つのうち2つが1年経たず昇天したのでこちらに乗り換えました(1つはサブマウスとして現役です)。
マウスパッドはSteelSeries 4HDを使用、現在の主な用途はWarframe等のアクションゲームやSteamゲーです。
購入当時はAVAで使用していましたが、ソフトがマクロウェアとして弾かれるようになったことからプレイしなくなりました。

操作は被せ持ちで手首を基点にするため、錘を下2つに入れています。
使い始めは重さに抵抗を感じたり、手首が少し疲れましたが、慣れてからは軽いマウスよりもしっくりくるようになりました。
ホイール切り替えによる高速スクロールはゲームでは使いませんが、ブラウジングで役立っています。

ゲームソフトウェアは自動ゲーム検出で使用、デフォルトを普段使いとして使用しています(画像)。
始めはオンボードメモリでやり繰りしていましたが、使用するゲームが多くなってくると同時にやめました。
XY軸の感度を個別に設定できないところは少し残念でしたが、FPSを本格的にプレイしなくなってからは気にならなくなりました。
DPI切替え(G9ボタン)はマウスで簡単な絵を描くときくらいにしか使っていないので、ゲーム中はゲーム内で使うキーを割り振っています。

このマウスの悪いところは、とにかくソールに埃が付着しまくります。
他のマウスよりソールが複雑な形をしていることと、埃の出やすい環境にいることが原因でしょうか。

MX518がくたびれてきたことから色々なマウスを試しましたが
再びロジに戻ってきました

形状
持つ部分がくびれており、思った以上に細身です
親指と薬指で軽く支えるように持っていますが、使いやすい

ボタン
多すぎず少なすぎず、ボタンの大きさ、配置も大変良いバランス
左クリック脇にあるボタンも背が低く、FPSやMMOで命取りとなる
誤操作の心配は少ないでしょう
ボタンサイドが3ボタンになっていますが
右手親指をおく位置の先にあるボタンが非常に便利です

左右クリックだけでなく、各ボタンのクリック感もしっかりしていて好印象
サイドボタンがヘニャヘニャだったりするマウスも多いですがこれは大丈夫

ホイール
中央のボタン(上)を押すことで、フリー回転に切り替え可能
ブラウジングの際にスクロールが快適です
通常モードでは、回す際にしっかりとしたコリコリ感があり
ココは好みが分かれるかもしれません
ゲームでホイールを回して装備等を選択する際、ミスが防止できて私は好きです

重さ
できれば大型量販店の展示品で確認した方がよいでしょうね
調整は可能ですが、元からある程度の重量があり、しっかりと落ち着くと感じるか
重たくて疲れると感じるか・・・

ソフトウェア
キーの割りつけは簡単でした。ボタンを選び、キーを押すだけ
プロファイルは3つまで保存できるため、ゲームにより切り替えて使っています

DPI設定は、レベルを、1~5段階まで設定できます。
”段階レベルの数”自体も設定できるのが面白いですね 
各段階のDPIは200~12,000まで、50刻みで任意に割り当てることができます
レポートレートは125 250 500 1000 から選択。

まとめ
好みに合えば最高のマウスになりえるでしょう
値段も手ごろですし、オススメです

G500sのクリックがきしみのような不快音を出すようになり保証サポートに申し出たところ、
既に生産終了しているらしくこちらを送付して頂いた。
保証交換品とあってレビューを書いていいものなのかと思うが、
購入を考える誰かにとっても、ロジクールさんにとっても一助となろうと思い書くこととする。

私はG500を三年使った後チャタリングして今年1月にG500sに買い替えた。
G500→G500sは細かい変更点しかなかったが、今回は大幅に変更され、
概ね新シリーズのような印象を受けたので、こちらが送付されるとの知らせには一抹の不安があった。

本日届いて触ってみると、なるほど各所リニューアルされている。

・低くなった
前シリーズと比べると高さがなくなり、よりなだらかなボディラインに。

・センサーの位置が中央に
G500,G500sは、レーザーセンサーの位置が中央やや奥だったのが、こちらは中央になっている。
よってマウス感度も変更を余儀なくされ、以前の設定から各段階およそ500ほど上げて同じくらいの感度。
同じ移動速度になっても、やはりセンサーの位置が違えばまだ違和感が残る。
オーソドックスな位置にすることで他マウスから乗り換え易くしたのだろうか?

・ホイール(通常モード)が硬くなった
これが一番、大胆に変えたな、と思った部分。
前シリーズのホイールはかなり柔らかい感じだったが、今回は固め。
若干滑るのでホイール表面はラバー加工にして欲しかった。

・前方左のDPI変更ボタンは大型化しメインボタンのようなクリック感に

・サイド(親指側も小指側も)の表面加工は以前のサンドブラストされた樹脂→ラバーになり、恐らくよりすべりにくい
しかし、小指側の側面には薬指のとっかかりが欲しい

まとめ -
いろいろと変わったので、G5系のものとはいえ、人によっては別物と考えてもいいかもしれない。

いきなり総合評価ですが、とてもいいと思います!
私はこれまで、趣味でマウスを30個ほど購入してきましたが、その中でもトップクラスにいいと思います。

1 クリック感 とても6000円クラスのマウスと思えないくらい、軽めでカチッとしたクリック感です。例えるならRazer製品に似ています。

2 マウスホイール これは他の方もおっしゃっているように、多少固めですが、問題ない程度です。滑り止めがあればもっと良かったかも。

3 重さ 重さはスティールシリーズなどに比べれば、多少、重いかもしれませんですが、気にならない範囲です、重いのがお好みの方はウェイトが同梱されていますので、細かく調整できます。

4 ケーブル ケーブルは耐久性の高いスリーブ化されております、ゲーミングマウスの中でもかなり太い部類だと思います。ですが太いからといって、マウスの操作性に影響をあたえることはありません。しなやかなケーブルです。マウスバンジーなど、お使いの方は、バンジーにはめるのは硬いですが、使えないことはありません、※私もRazerのマウスバンジーを使用しています。

5 マウスの精度 制度は比較的高いと思います、私は144hzモニターを使っていますが、画面でポインターを動かした時の動きは比較的滑らかです、FPSゲームでも正確に動いてくれます。個人的な意見ですが、マウスの精度にこだわるのでしたら、Corsairの製品をおすすめします。
6 ドライバソフトウェア 私はDPIの変更しか使ってないので、細かくは言えませんが、ボタンの変更はし易い感じの画面です。マウスパッド別の補正が出来る機能もいい、ですが、DPI感度調整がどこでできるか、最初、私は少し迷いました、インターフェイスが少しわかりづらいのが残念です。

7 全体的なデザイン 他のマウスと比べて細長いデザインだと思います、今まで購入してきたマウスの中にはなかったタイプです、手が平均的なサイズの方は問題ないでしょう、ですが手が小さい方は少し扱いづらいかもしれません、高さは少し高めです、Razer製品や、Mad

G500が息絶えたので乗り換えました。

・デザイン触り心地等
以前のモデルはまさにネズミが丸まってじっとしているよう、いかにもマウス!という感じの形でした。
一方こちらの製品は複数の部品を繋ぎ合わせ機械的、近未来的なデザインに仕上がっています。"G"の文字が鈍く輝く!
本体底部を開閉してウェイトを仕込むことが可能となっています。
左クリックボタンの表面は僅かに窪んでいており、絶妙なフィット感を生み出すと共に、横の2つのDPI変更ボタン(他の機能に割り当て可)の誤クリックを防ぐ役割もあるのではないでしょうか。
マウスの左右はゴム質となっており、滑り止めの三角形の彫りが刻まれています。
ゴワゴワした外見ですが、実際は手に触れる部分はちゃんとフィットするようになっており、手に馴染みます。

・ソフトウェア
解像度の変更や各ボタンへの機能の割り当てを行えます。
また、特定のロジクール製(G240,G440)のマウスパッドを使っている場合にその製品に合わせてセンサーの精度を最大化するという謎機能が搭載されています。
仮にそのマウスパッドを使って適用したとして、果たして人類がその差を感知することが出来るのだろうか…(笑)
設定したプロファイルを3つオンボードメモリに記憶させる事が可能で、ボタン一つで切り替えが可能となっています。オフラインイベント等で大いに役立つこと間違いなし!

・サイドボタン
本体左側面に親指で操作するためのサイドボタンが三つあります。
一つは側面前方、親指の先端で押す位置にあり、残り二つは側面上方、親指の腹で押せる場所に隣り合わせで位置しています。
以前使っていたG500は三つの小さなボタンが密集しており押し間違いが発生し易かったように思います。
こちらの製品ではそれぞれボタンに大きさがあるので押し間違いが少なく、どなたでも簡単に使える優れた配置となっています。

ここで公式サイトのG502のページを見ると、
付属品 : ウエイト(3.6g×5)、ケース

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

LOGICOOL G502 チューナブル ゲーミングマウス G502 を買う

アマゾンで購入する
ロジクールから発売されたLOGICOOL G502 チューナブル ゲーミングマウス G502(JAN:4943765040224)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.