バッハ:パルティータ 全6曲 の感想

131 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルバッハ:パルティータ 全6曲
発売日2012-09-19
アーティストレオンハルト(グスタフ)
販売元ワーナーミュージック・ジャパン
JANコード4943674185450
Disc 1 :パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825 プレルーディウム
パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825 アルマンド
パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825 クーラント
パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825 サラバンド
パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825 メヌエットI、II
パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825 ジーグ
パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826 シンフォニア
パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826 アルマンド
パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826 クーラント
パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826 サラバンド
パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826 ロンドー
パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826 カプリッチョ
パルティータ 第3番 イ短調 BWV827 ファンタジア
パルティータ 第3番 イ短調 BWV827 アルマンド
パルティータ 第3番 イ短調 BWV827 クーラント
パルティータ 第3番 イ短調 BWV827 サラバンド
パルティータ 第3番 イ短調 BWV827 ブルレスカ
パルティータ 第3番 イ短調 BWV827 スケルツォ
パルティータ 第3番 イ短調 BWV827 ジーグ
Disc 2 :パルティータ 第4番 ニ長調 BWV828 序曲
パルティータ 第4番 ニ長調 BWV828 アルマンド
パルティータ 第4番 ニ長調 BWV828 クーラント
パルティータ 第4番 ニ長調 BWV828 サラバンド
パルティータ 第4番 ニ長調 BWV828 アリア
パルティータ 第4番 ニ長調 BWV828 メヌエット
パルティータ 第4番 ニ長調 BWV828 ジーグ
パルティータ 第5番 ト長調 BWV829 プレアンブレム
パルティータ 第5番 ト長調 BWV829 アルマンド
パルティータ 第5番 ト長調 BWV829 クーラント
パルティータ 第5番 ト長調 BWV829 サラバンド
パルティータ 第5番 ト長調 BWV829 テンポ・ディ・メヌエット
パルティータ 第5番 ト長調 BWV829 パスピエ
パルティータ 第5番 ト長調 BWV829 ジーグ
パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830 トッカータ
パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830 アルマンド
パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830 クーラント
パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830 サラバンド
パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830 エール
パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830 テンポ・ディ・ガヴォッタ
パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830 ジーグ
カテゴリミュージック » ジャンル別 » クラシック » 室内楽・器楽曲

購入者の感想

この曲の最初の録音に比べて、遥かに老練かつ円熟味の増したパルティータです。荒削りな面が取れているうえに、ストップ操作などに頼り過ぎないでタッチ操作や微妙なアゴーギグを駆使して、バックエイト一本をメインに使った正統的な演奏スタイルです。若い頃のエネルギッシュな印象はやや影を潜めて、枯れた表現でチェンバロを歌わせている点が特に聴き物です。使われている楽器もまた、派手さがなく、円熟した地味な音色が特徴です。最初の録音のパルティータを聴いて「イマイチ」と感じられた人(私もその口です)に是非是非試してみて頂きたいCDです。パルティータという曲の、そしてバッハの作品の、そしてレオンハルト氏のバッハ解釈の含蓄の豊かさに、肩までゆっくりと湯船につかるようにじっと耳を傾けてください。数限りない苦しみ悲しみを乗り越えてきて、なおそれらを達観しているバッハ、そしてレオンハルト氏の、広大な精神世界にきっと胸打たれることでしょう。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

バッハ:パルティータ 全6曲 を買う

アマゾンで購入する
ワーナーミュージック・ジャパンから発売されたレオンハルト(グスタフ)のバッハ:パルティータ 全6曲(JAN:4943674185450)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.