英雄伝説 閃の軌跡IV - PS4 の感想

232 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル英雄伝説 閃の軌跡IV - PS4
発売日2018-09-27
販売元日本ファルコム
機種PlayStation 4
JANコード4956027126932
カテゴリゲーム » 機種別 » プレイステーション4 » ゲームソフト

※サンプル画像






購入者の感想

 空evo3作、零碧evo、閃1~3トロコン済です。大好きなシリーズだったんですが、閃3のラストで一気に萎え、一応「閃」の完結まで見届ける意味で4も購入。100時間程度でクリアしました。感想としてはタイトルのとおりなんですが、まあ4作付き合ってきたので最後に吐き出しておこうかと。4の内容にも触れますが、他の優秀なレビューもありますので、シリーズの思い出話等が多めです。お暇な人だけお読みください。

 閃の軌跡がなぜこんなことになってしまったのか、いろいろ振り返ってみたんですが、「1」のころが一番面白かったような気がするんですよね。初3D作品ということでグラやモーションはひどいもんでしたが、ちゃんと「学園モノ」してましたし、だんだんリィン達Ⅶ組が結束して最後トールズを守るために打って出る様は燃えるものがありましたし、貴族と平民の対立描写等は「帝国編」である醍醐味のひとつだったと思います。その裏で結社や裏切り(1だとクロウ)が暗躍していてっていう所謂「軌跡シリーズ」の面白さというか、エッセンスみたいなものはあったと思うんです。(台詞などのテキストのクセ・ライターの語彙力の低さもそこまで酷いとはまだ感じてませんでした。たぶん。)

 「2」になってから、物語の進行が悪い意味で「テンプレート化」した気がします。他のレビューでも再三言われていますが、
【強敵と戦う→戦闘では一応勝つものの敵が本気を出す→助っ人参上(「その必要はないわ!」)→強敵撤退(「興ざめだな」)→機神戦(「来い、灰の機神ヴァリマール!」「応!!」)】

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

英雄伝説 閃の軌跡IV - PS4 を買う

アマゾンで購入する
日本ファルコムから発売されたPlayStation 4で遊べる英雄伝説 閃の軌跡IV - PS4(JAN:4956027126932)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.