一問一答で身につく 囲碁AI流 新しい序盤の考え方 (囲碁人文庫) の感想

268 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル一問一答で身につく 囲碁AI流 新しい序盤の考え方 (囲碁人文庫)
発売日2017-12-26
製作者山田 晋次
販売元マイナビ出版
JANコード9784839964948
カテゴリ » ジャンル別 » 趣味・実用 » 囲碁

購入者の感想

Master碁との対局60問、Master碁同士の対局35問、Zen碁との対局5問、
全100問の序中盤の局面から出題される問題集です。
AIの手段を知るなら打ち碁より、問題集の方が良いかも知れません。

小ゲイマに肩つき、いきなり三々等、AI特有の手がふんだんに出題されており、
読んで解いていて、また図面を見ていても楽しくなります。

但し、AIの手段はこれまでのセオリーにないものが多く、且つリスクが多いため、
級位者の方にはお薦め出来ません。
従来の棋理が十分に理解出来て、更なる手段を求めていくなら、
面白い問題集だと言えるでしょう。
(個人的には2問目の両ガカリに手抜きは勉強になりました。)

※本書は持ち運びしやすい文庫本タイプです。
  マイナビさん、有難うございました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

一問一答で身につく 囲碁AI流 新しい序盤の考え方 (囲碁人文庫) を買う

アマゾンで購入する
マイナビ出版から発売された山田 晋次の一問一答で身につく 囲碁AI流 新しい序盤の考え方 (囲碁人文庫)(JAN:9784839964948)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.