お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book) の感想

503 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルお金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)
発売日2017-11-29
製作者佐藤航陽
販売元幻冬舎
JANコード登録されていません
カテゴリ »  » ジャンル別

購入者の感想

今私が一銭も入ってこないのになぜこのレビューをアマゾンに書いているのかという疑問の回答が端的に述べられています。
その理由を筆者は資本主義から価値主義の世界への移行と書かれていて非常に分かりやすく、新鮮な概念を解説しています。
柔軟な思考で本書を読み進めるとお金以外の世の中の動きもかなり見えてくる良書です。

お金を中心とした新しい概念が語られる本書。
まるでSF小説を読んでいるような(読んだことないけど(^^;)
ワクワクする感動を覚えました。
ただコレは作り話ではなく
確実に近年訪れるホントの話。

最初に3つのベクトルで「お金」「感情」「テクノロジー」とでてきますが、
影響力の強いのは3つだと断言していました。
それぞれの3要素はカテゴリーが全然違うように思えるのですが
どうして「この3つです」と断言できるのか理由付けが弱いと思いました。
新しい概念を説明するときはもう少し詳細な説明が欲しい。

全体的に断言口調で書いてあるので
「なんでそういえるのか?」と引っかかりモヤモヤしながら読みました。

仮想通貨がバブった2017年、どうやってこれから儲ける?お金のルールどうなる?みたいな感じで手に取られる人が多いのかもしれませんが、金銭じゃない価値にシフトするよ、という趣旨が展開されるので、お金について知りたい人にはピンと来ないのでは。どっちかというと「世の中お金じゃないぜ」「お金に代わる価値観を追求したいぜ」という人が読むと共感するところが多いと思います。

前半はこれまでの経済の流れや、経済と生物学との結びつきなど、筆者の頭の整理、覚え書きのような内容でした。
後半からが筆者の主張の中心である、資本主義から価値主義への変化の話。お金がコモディティ化し、これからは「これまではお金には換算できなかった価値」に重きが置かれる時代になるとの主張。筆者の言う「価値」もすぐにコモディティ化してしまいそうだなと感じましたが、時間軸が今いちよくわからなかったのでこの批判も的を得ているのかよくわかりません。
(今現在起こっているユーチューバーなどを取り上げたかと思うと孫世代に話が飛躍してまた戻ってきたりと…)
すべてが自動化されて働く必要のない時点の話かと思うと、供給者と消費者がいる前提での話となっているのでこれまたよくわかりませんでした。読む前の期待値が高すぎたせいで批判的なレビューとなってしまい恐縮です。全体的に既視感があるのも、筆者の言う、「情報格差の是正」故なのかもしれませんね。従来は本にする程価値のあった(?)情報も今ではブログレベルにしか感じなくなっているのかもしれません。これも私がミレニアル世代であるが故かもしれません。。。しかしながら、IT企業社長の頭の中を垣間見ることができたのはありがたく、おもしろかったです。

本書で取り扱っているのは、新しいお金の価値観、もっと言うと「資本主義から価値主義へ」という話。

ただ、ビットコインや他のITの紹介、今後の予想などは解説されているのだが、
「お金」を考える上でもっと本質的なことが、本書では抜け落ちていると思う。

それは「価値とはなんぞや?」ということ。
お金を得る、お金が払われるのは、そこに「価値」が存在するからで
その「価値をどうやって生み出すが」「人は何を価値と認める(みなす)のか」
という部分が、この本ではほんの一部しか述べられていない。

お金というのは手段ではあるけれど、そのお金はどういうものなのか?
法定通貨から新しい通貨への移動は起きている(国家から個人への動き)かもしれないが、
逆に揺り戻しとして、国家の力は強くなっていっているのも事実。
(アメリカ然りロシア然り、あるいは国を超えた共同体のEUも行き詰まりを見せている)

日本の消費税も上がったり、給与所得控除額も減るような方向に向かっているのは
一層「国家」の力が強くなっている、と考えられるのではないかと思う。

それに、仮想通貨という「中央管理者のいない新しい仕組み」の価値を、
多くの人は法定通貨とのチャートを見ることでしか認識できていないのが今現在の事実でもある。

そういうことも含めてのこれからの「お金」の話だと思っていたので、
内容がとても偏ってしまっている、あるいは(個人的には)既視感のある内容が多くて
さほど感銘は受けなかった。

追加で書いておくと、本書では
「従来の資本主義では「実用的価値」しか認められてこなかった」と中程に出てくるのだが、
最初の部分で「資本主義はお金でお金を増やすゲームになっている」というようなことも書かれていて
一冊を通して書かれていること、話の前提がごちゃごちゃになっている。

また、「お金を稼ぐために働く」のではなく「価値を上げるために働く」とも書いてあるが、

知人からすすめられて本屋を何件かまわりましたが、どこも完売で、
じゃあ、アマゾンで買おうかと思った矢先、4件目で2冊だけ残っていて 、その1冊をやっと手に入れました。
どこも完売といわれ、そんなに売れているならと、早速一章からよみはじめてみたのですが、
正直、株や投資にうとい私には、ブロックチェーン、プラットホーム戦略、市場原理と、あちこちに専門用語のようなものが並び、お金どうのこうの以前に、内容がさっぱり頭にはいってきませんでした。
なので、ちょっと私には難しすぎる本…とも思ったのですが、でもせっかく買ったのだからと目をとおしてみて、今読み終わったところでの感想です。

結論からいうと、一旦この本の世界観にはいってしまえば、あとは、ぐいぐいひきこまれていく内容で、とても面白いです。

問題は、その世界観にはいるまでなのですが、
「あたらしい経済」ってなんだろうと興味をもったものの、予備知識がまったくない私みたいな人は、先に4章から読みはじめたほうがいいと思います。
4章⇒5章⇒3章、あとは、2章か1章の順番でよんでいくと、著者のいいたいことの全体像が徐々にみえてきて、はいりこみやすくなり、2章や1章に書いてある具体的な”お金2.0”というものが理解できました。

”お金もうけ”の本というより、”お金にかかわる人生論”ですね。
さ~と目をとおして、単に情報をえるためだけの本なのかとおもっていましたが、そうではなくて、じっくりと何回も何回もくりかえし読んで理解する本だと思います。

お金を効果的に使いたいひともそうですけれど、
今自分のもっているお金に、いかに自分なりの意味をもたせて、育てていけるか、
自分らしく有意義に使いたいひとも、読んで参考になると思いました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book) を買う

アマゾンで購入する
幻冬舎から発売された佐藤航陽のお金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)(JAN:登録されていません)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.