アイコム 【受信改造済】 IC-R6 広帯域レシーバー の感想

206 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルアイコム 【受信改造済】 IC-R6 広帯域レシーバー
発売日販売日未定
販売元アイコム
JANコード登録されていません
カテゴリ家電&カメラ » カテゴリー別 » 無線・トランシーバー » 受信機・レシーバー

※サンプル画像

購入者の感想

第二級アマチュア無線技士です。某電鐵さんの現場に半固定で入っています。輸送指令の誘導無線を聴きたくて購入。こんなに低い周波数も問題なく聞こえています。星一つマイナスなのは、今時防水に対応していない為。あとはアンテナを変えればエアーバンドも聴こえるでしょう。今のところ、付属のアンテナでは旧型のFT-60よりエアーバンドの感度が悪くて、そこは驚いたかな。FT-60は付属のアンテナでも東京コントロールが室内で聞こえるのに、同じ場所・条件でも本機は東京コントロールが聴こえづらいです。今のところ、本機は東京コントロールの移動局(飛行機側)を聴いています。アンテナさえ、エアーバンド受信専用に変えれば、何とかなるだろうと思料しています。驚いたことと言えば、300MHz帯の感度が良く、鉄道無線にしても他の無線にしても、良く受かります。200MHz帯の歯抜けがありますが、消防・救急波なのでどっちにせよ本機ではワッチできませんので、気にしません。逆に消防・救急波の新型デジタルをデジタル変調だけでもワッチしたい方は要注意です。受信改造された本機でもその周波数は聞こえませんので、潔く他社製品にしましょう。

IC-R2よりスタートしたICOMの小型受信機。
前機種のIC-R5それぞれに共通しているのは、高感度である事です。
電波の特性で雑音が多い航空無線がとても聴き易く、山頂など高い場所でも比較的混信影響が少ないのが特徴です。[標高858mの和泉葛城山展望台で熊本空港へ着陸する高度5000ft=1500mの航空機からの交信を聞い取る事が出来ました]
また、電波が強い空港でもアッテネーター(減衰装置)をOFFで大丈夫です。[出来れば別売の5cmサイズの小型アンテナに替えた方が、より聴き易いです]
ACアダプタ、充電式電池、アンテナが付属してますので、すぐ使用出来ます。
ACアダプタを接続したら、照明などインバータのノイズを拾いやすいので注意が必要です。

付属アンテナは屋外使用がオススメです。
航空無線用など専用アンテナやロッドアンテナ、屋外アンテナを使うと聴こえなかった電波を受信する事が出来、高感度受信機である事を痛感します。
IC-R2、-R5の欠点だった連続使用で半日も持たない電池消費でしたが、ほぼ一日持つようになりました。
アルカリ乾電池OKですが、私的にはエネループなど充電式をオススメします。
IC-R6にも充電機能があります。
中波受信専用のコアアンテナ内蔵なので、AM放送も聴けます。
FM放送はアンテナ不要、イヤホンのみで聴ける機能もあります。
大きさゆえテンキーレスですが、大抵の業務用無線は周波数が解るので、予めメモリーすれば不自由は感じません。
ちなみに電波を探す高速サーチ機能もあります。
初心者はもちろん、中堅の方々へもオススメの逸品です!

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

アイコム 【受信改造済】 IC-R6 広帯域レシーバー を買う

アマゾンで購入する
アイコムから発売されたアイコム 【受信改造済】 IC-R6 広帯域レシーバー(JAN:登録されていません)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.