図解で身につく!ドラッカーの理論 (中経の文庫) の感想

274 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル図解で身につく!ドラッカーの理論 (中経の文庫)
発売日販売日未定
製作者久恒 啓一
販売元中経出版
JANコード9784806137702
カテゴリ » ジャンル別 » ビジネス・経済 » 経営学・キャリア・MBA

購入者の感想

ドラッカーのなんらかの著書を読んで主張の大筋を理解した方が読むと、著者の主張でストーリーを進めつつ、「ドラッカーが」という展開での記述が多いので、内容がくどくなっているように思います。

著者の解釈だけでよいのでストーリー展開を絞ってそれを図解で示すだけの方が読みやすくなるように思いました。

図解について読み方や描き方のアドバイスが前半部分で20ページほどを割いているのですが、さすがにドラッカー意識する方であれば、そこまでの説明もなくてもよいようにも感じます。

もしドラを読んで、もう少しビジネスとかに使う方法も理解したいと思う方であれば、多色刷りで、図の頻度も5ページに1回ぐらいでてきて、ポイントになる文章も色つきで、文庫なのでお値段も低いという至れり尽くせり!

ということで好き嫌いがはっきり分かれる書籍と思います。

ドラッカーはたくさん本も出てるし、いってることも多岐にわたるので、なるほどと思っても、結構自分の中で消化するのが難しい。
誰かの思想をまとめたようなこの手の本は、あまり好きじゃない。しかし、たまたま見つけて、珍しく即買った。
理由は上記のとおり、広範なドラッカーの思想をコンパクトにまとめてくれている点。そして、タイトルの通り「図」をたくさんつかって、分かりやすくなっている点が気に入った。

実際、細かい節ごとにそれぞれの要旨を図でまとめてあり、非常に分かりやすい。
しかも、実はこの本の狙いは2つあり、一つはドラッカーの理論の解説と、もう一つは物事を図形化して理解することのすすめだ。
だから、一番最初の章は「図解」の基本についいて書いてあり、それぞれの図には、図形化のポイントが記されている。
読者は、ドラッカー理論を図形の助けで理解し、同時に図解の活用の仕方を学ぶことができるという、一石二鳥の本である。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

図解で身につく!ドラッカーの理論 (中経の文庫) を買う

アマゾンで購入する
中経出版から発売された久恒 啓一の図解で身につく!ドラッカーの理論 (中経の文庫)(JAN:9784806137702)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.