「集団主義」という錯覚―日本人論の思い違いとその由来 の感想

194 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル「集団主義」という錯覚―日本人論の思い違いとその由来
発売日販売日未定
製作者高野 陽太郎
販売元新曜社
JANコード9784788511156
カテゴリジャンル別 » 社会・政治 » 社会学 » 社会学概論

購入者の感想

一般的ともいえる、「日本人=集団主義」「アメリカ人=個人主義」という認識に対して、それは錯覚であるとし、日本人もアメリカ人も、時には集団主義的にもなるし、別の時には個人主義的にもなるということを、豊富な事例、実験にもとづいて主張している本です。もちろん、この本が全面的に正しいとまで断言することはできませんが、主張は概ね首肯できる、説得力のあるものだと思います。

特に興味深かったのは、日本人の集団主義的行動の極北ともいうべき、戦時下の実態の紹介です。

・1942年の「翼賛選挙」において、非翼賛系の候補者が85名当選している(203頁)。
・軍需工場でも無断欠勤があり、ひどいところでは、出勤率が65%のところもあった(つまり欠勤率35%)(204頁)。
・戦時中、しかも末期の1944年でも全く争議の件数は減少していなかった(204頁)。

戦時下といっても、ゴリゴリの集団主義ではない面もあったということです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

「集団主義」という錯覚―日本人論の思い違いとその由来 を買う

アマゾンで購入する
新曜社から発売された高野 陽太郎の「集団主義」という錯覚―日本人論の思い違いとその由来(JAN:9784788511156)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.