「自分ごと」だと人は育つ 「任せて・見る」「任せ・きる」の新入社員OJT の感想

186 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル「自分ごと」だと人は育つ 「任せて・見る」「任せ・きる」の新入社員OJT
発売日販売日未定
製作者博報堂大学
販売元日本経済新聞出版社
JANコード9784532318734
カテゴリ » ジャンル別 » ビジネス・経済 » マネジメント・人材管理

※サンプル画像


購入者の感想

OJTの機能不全が叫ばれてから久しい。
現場で指導する余裕の無さ、成果主義的な考えの浸透による育成意欲の減退、
急激な環境変化による先輩社員の対応力の欠如…理由は一つには特定できな
い。2000年前後から言われ続けているOJTの機能不全に対し、有効な処方は
これまでほとんど見られない。
教育部門は、「現場での育成は、現場マネジャーの仕事」と、本気になって取り組
むことを避けてきたフシもある。さすがに、昨今は現場力向上をキーとした動きが
見受けられるようになってきたが…。
そうした状況の中、早期にこの問題に、真正面から取り組んだ博報堂。
彼らの取り組み内容を豊富な事例や実際に使用しているシートと共に紹介する
のが本書の主旨。、「自分ごと」「任せて・見る/任せ・きる」をキーワードに新人
と新人トレーナー双方に対し、相当なエネルギーをかけて研修~実践~研修~
実線と繰り返すその体系の全体像を余すところなく伝えている。
本書から感じ取られるのは、先ずは「新人を知る」こと。この重要性が以前よりも
俄然高まっていること。そして、新人が一人前になろうとしている現在の環境は、
以前よりもスピードが速く、業務習得のハードルが高いことだ。これらを理解して
育成するには、博報堂のような丁寧な取り組みが必須なのであろう。そして何よ
り、トレーナーが、自身は新人の時に経験しなかった「新人への計画的な育成を
愚直に丁寧に親切に行う」ことにコミットすることが重要だ。
そのためにも、教育部門が並走していく仕組みの構築が、「OJT機能不全」への
有効な処方となることを伝えている。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

「自分ごと」だと人は育つ 「任せて・見る」「任せ・きる」の新入社員OJT を買う

アマゾンで購入する
日本経済新聞出版社から発売された博報堂大学の「自分ごと」だと人は育つ 「任せて・見る」「任せ・きる」の新入社員OJT(JAN:9784532318734)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.