第2次スーパーロボット大戦OG (通常版) の感想

191 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
発売日2012-11-29
販売元バンダイナムコゲームス
機種PlayStation 3
JANコード4582224499540
カテゴリ機種別 » プレイステーション3 » ゲームソフト » ロールプレイング

※サンプル画像









購入者の感想

3週クリア、シナリオチャート全埋めでのレビュー。

グラフィック
素晴らしいです、ほぼ文句なしの出来栄え。
PS3の解像度によってユニットの立ち絵一つとってもこれまでのシリーズとは比較にならないほど美麗。
頭打ちかと思っていた戦闘アニメも3D背景という新しい舞台を得てド迫力に動き回ります。
動き、SE共に良く作りこまれてて戦闘アニメだけでも買う価値があると思います。

シナリオ
既存OGシリーズと各種メディア展開で細々と用意してきた伏線が消化されていきます。
OG1の黒幕、超機人、ゾヴォーク、エクスバイン、魔装機神など、
シリーズを追いかけてきたファンにとっては色々とニヤリと出来るシナリオになっています。
テキストも既存OGシリーズの様に無駄に長くなく、割とさっくりと進んでいきます。
問題点としてはシリーズ物故に新規の人にはとっつきにくいことと、
いわゆる「スパロボEX」に該当するシナリオ部分がほぼ元作品のままでOGとしての面白みに欠けること。
OGシリーズなりに改編されたスパロボEXシナリオに期待している人は注意した方がいいです。

戦闘アニメのロードは既存シリーズの中でもトップクラスの速さ。PS2のOGSからは考えられない程。
その他のユーザーインターフェースも洗練されており、プレイ時に煩わしさはあまり感じません。
強いてあげるならばセーブ&ロード時のPS3専用画面の動作の遅さですが、これはどうしようもないのでしょう。

システム面ではアビリティシステムの微妙さが目立ちます。
ただでさえユニット編成に時間がかかるのにアビリティ編成まで真面目に考えると相当な時間、ルート分岐の際にはかなり煩わしい。
同じアビリティを3つ装備しないと効果がでないのにも拘らず、アビリティ自体が中々手に入らない、各アビリティの周回引き継ぎもなし。
次回作にはより洗練して欲しいですね。

PS3初スパロボということで、グラフィックは素晴らしく、シナリオも抑える所を抑えており総合的な完成度は非常に高いと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

第2次スーパーロボット大戦OG (通常版) を買う

アマゾンで購入する
バンダイナムコゲームスから発売されたPlayStation 3で遊べる第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)(JAN:4582224499540)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.