★ URL contains "mincomu" ★


💕infos

ログイン
AWS AWS RWS DMM

🏠 ホーム 208815

閲覧数:7

百まで生きる覚悟 超長寿時代の「身じまい」の作法 (光文社新書) [ 春日キスヨ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】超長寿時代の「身じまい」の作法 光文社新書 春日キスヨ 光文社ヒャクマデイキルカクゴ カスガ キスヨ 発行年月:2018年11月15日 予約締切日:2018年11月02日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9784334043797 春日キスヨ(カスガキスヨ) 1943年熊本県生まれ。九州大学教育学部卒業、同大学大学院教育学研究科博士課程中途退学。京都精華大学教授、安田女子大学教授などを経て、2012年まで松山大学人文学部社会学科教授。専攻は社会学(家族社会学、福祉社会学)。父子家庭、不登校、ひきこもり、障害者・高齢者介護の問題などについて、一貫して現場の支援者たちと協働するかたちで研究を続けてきた。著書に『介護とジェンダーー男が看とる女が看とる』(家族社、1998年度山川菊栄賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「ご長寿本」ブームのその先/第1章 「普通の元気長寿者」の日常生活/第2章 元気長寿者にとって、「歳をとる」ということ/第3章 家族の揺らぎと長寿期生活リスクー「ヨロヨロ期」のために備えない高齢者たち/第4章 昭和期生まれ高齢者と「歳をとる」ということ/第5章 「ヨロヨロ期」の超え方、「ドタリ」期への備え方/第6章 今、何が求められているのかー「成りゆき任せ」と「強い不安」の間/終章 長寿時代を生きる「身じまい」のすすめ/おまけの章ー「具体的な準備」の一例 本書では、家族社会学者である著者が、90〜100歳間近の元気長寿者、70〜80代の高齢者、また介護や世話を担う家族に聞き取りを重ね、「ご長寿本」の著者のような財力や社会関係力を持たない普通の長寿者が、元気なうちにどのように「身じまい」の支度をすべきなのか、またそうした文化をいかに構築すべきかを明らかにする。 本 人文・思想・社会 社会 高齢者・老後 新書 美容・暮らし・健康・料理

コメントを投稿するにはログインしてください。


トップ2