UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late 初回特典「ICカードステッカー」 付 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルUNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late 初回特典「ICカードステッカー」 付
発売日2014-07-24
販売元アークシステムワークス
機種PlayStation 3
JANコード2200630011560
カテゴリプレイステーション3 » ゲームソフト » アクション・シューティング » 格闘

購入者の感想

 ゲーセンに行ったことがない家庭用勢のレビューです。
以前からアカツキ電光戦記を一度やってみたいと思っており、アカツキ目当てで購入しました。
結果、このゲームそのものにハマってしまいました。

 このゲームをプレイしていると理不尽な歪みを感じることが少ないことに気付きます。
見えないめくり攻撃がほとんどなく、無理だろ!と叫びたくなるような素早い中段もなく、
理不尽に強いセットプレイに悩まされることもありません。ジャンプ中は打撃をガード出来ない等、
他のゲームに比べて守りが強いバランスになっています。しっかりガードできる側にもリターンがあるゲームです。
  じゃあ守り崩せないじゃねえかとなるかもしれませんが、そこで出てくるのが「当て投げ」
や「すかし投げ」、「すかし小足」や「投げ抜けつぶし」等の古典的な崩しとなるわけです。
またダウンからの復帰は起き攻めがされやすい状態になるため、攻撃が弱いというわけでも
ありません。基本コンボも簡単でそこそこ減るため、攻めのストレスもあまりないと言えます。

 このゲームの独自要素としてGRDゲージというものがあります。
これは戦況を表すゲージであり
・前進する
・攻撃を通す
・攻撃を防ぐ
等のポジティブな行動で増え、一定時間ごとにゲージが多い方にボーナスが与えられると
いうものになっています。代表的なボーナスの使い道として、一瞬時間を止めて必殺技ゲージを増やす
という行動があるのですが、これが非常に強力です。状況確認に使って超必殺技を生当てしたり、自分の
技の硬直を消したり、対空の確認に使ったりと非常に有利な状況にもっていけます。このボーナスを奪い合う
行動が戦いに組み込まれていて、それが非常に楽しいです。ゲージはチャージ行動のようなもので貯めるこ
ともできるので、起き攻めを放棄してゲージを貯めるなどの行動が出来ます。相手から逃げる行動を取ると
ゲージが減るため、プレイヤーが攻める動機として機能しているのも良い点ですね。

アーケードゲームの移植作らしい。
アーケードゲームとは縁のない立場から家庭用ゲームとして評価。

家庭用ならではのじっくり遊べるモードが、というので買ってみたものの、(最高難易度でも)敵にAIが入ってないんじゃないかという動き(目の前で前ジャンプと後ろジャンプを繰り返す等)しかしてこないため、一人用モードの対戦相手はコンボの練習台ぐらいにしかならず、お世辞にもCPU戦を楽しめるとはいえない。また、同様の理由によりCPU戦を通じて防御や立ち回りなどを学ぶこともできない。コンボ練習とオンライン対戦しか選択肢がない環境は間口が狭すぎるのではないかと感じた。

オンライン対戦はランクマッチ、プレイヤーマッチといった基本機能しか搭載していないものの通信周りは2D格ゲーの老舗アークが担当しただけに快適。

<総評>
一通りコンボが出来るようになったらすぐにでも対人戦でやっていけます、というユーザーがオンライン対戦やローカル対戦を目当てとして購入する分には満足できる内容だと思う。しかし、そうでないユーザーがオフラインでじっくり楽しめる内容ではないのが残念。開発元であるフランスパンさんのサポート姿勢についてはよく存じ上げないが、可能ならばアップデート等による改善を期待したい。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late 初回特典「ICカードステッカー」 付

アマゾンで購入する
アークシステムワークスから発売されたPlayStation 3で遊べるUNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late 初回特典「ICカードステッカー」 付(JAN:2200630011560)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.