メガミデバイス 朱羅 忍者 全高約140mm 1/1スケール プラモデル の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルメガミデバイス 朱羅 忍者 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
発売日2017-12-31
販売元壽屋
JANコード4934054108572
カテゴリホビー » カテゴリー別 » プラモデル・模型 » ロボット

購入者の感想

TVアニメの大成功したFAGは有名ですが、こちらのシリーズはまだまだ知名度が低い様子。
名前を変えただけの新シリーズなのか?
・・・違います。

FAGはその名の通りコトブキヤのオリジナルロボットフレームアームズを擬人化したもの。
こちらはfigmaでおなじみ浅井氏監修ボディでの完全にオリジナルのメカ娘。
最初のモデルがFAGのフミカネ氏デザインだったのでシリーズを混同するライトモデラーが多かったのもちょっと頷けます。
そこはちょっと勿体ない。

そんなコンセプトもありデザインの自由度、可動はこちらが上。
ただしFAGよりも若干小さく、可動が売りのプラモデルなので若干のぽろり性の高さがネック。
サイズや可動の関係でFAGよりは若干組み立てが難しく感じるかも(ただし説明書通りに組めば誰でも作れるレベル)

ま、どちらのシリーズもつまりはそんなにかわらない(おい)
細かいこと考えずに好きなデザインの子を買えばメガミデバイスファンもFAGファンも幸せになれると言う事です。

前置きはここまで、本製品も大変素晴らしかったです。細かいパーツは多いですが手順通りに組み立てればそこまで難しいことはありません。
プラモデル初心者の方で「作れるかな・・・」と不安な方も多いかも知れませんけど、薄刃ニッパーさえあれば十分作れる。
※さすがにランナーから素手でもいだりする人は最近居ないと思いますが。

そして、フェイスプリントと造型のかわいさはどんどん上がっているコトブキヤ。
美少女メカ物が売れると言う事で業界の超巨人であるあの会社とか、あの会社とかも同じようなコンセプトの商品を出していますが
ことかわいさにかけてはコトブキヤがぶっちぎり。(技術的には塗装無しプラの組み合わせフェイスを作るあっちも相当やばいですがw)

初期のホイホイさんやコスモスの時ですら可愛かったですけどFAGになっても成長はとまらず、新作が出るたびに可愛くなる。
その技術力はメガミデバイスにもばっちり受け継がれており、今回もばっちりです。可愛い。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

メガミデバイス 朱羅 忍者 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

アマゾンで購入する
壽屋から発売されたメガミデバイス 朱羅 忍者 全高約140mm 1/1スケール プラモデル(JAN:4934054108572)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.