中江兆民―百年の誤解 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル中江兆民―百年の誤解
発売日販売日未定
製作者西部 邁
販売元時事通信出版局
JANコード9784788713109
カテゴリ人文・思想 » 哲学・思想 » 東洋思想 » 東洋哲学入門

購入者の感想

 本書は、西部邁氏による中江兆民評です。黒鉄ヒロシ氏の兆民の絵がテーマごとに挿入されています。絵に味があります。『福澤諭吉その報国心と武士道』よりもさらに評価の難しい作品になっていると思われます。
 本書の目的については、〈民主主義なるものを(文明のみならず自分の人生にとっての)「敵」とみなすと公言するのを憚らないできた私が日本民主主義の祖とみなされている兆民を「まあ好きだ」と公言するのは、一体全体、どういうことか、それを説明するのが本書の目的だといってかまいません(p.9)〉と語られています。その解答がどのようなものかは本書の全体が示しているのですが、その一部を示すなら、『三酔人経綸問答』について〈兆民はあくまで南海先生であり(p.25)〉という推論などが挙げられます。
 本書で同意できない点としては、〈大和言葉は概念というものを正確に展開していくのに向いているとは考えられません(p.33)〉という箇所があります。その理由として、〈自然(日常、生活)言語にこだわるのは日本語の長所でもありますが、人工(科学、概念)言語の不足が短所となる局面が哲学という思考にはあるもの(p.33)〉だということが述べられています。他言語との相対比較で考えてみても、人工言語の導入という面では、日本語は漢字の組み合わせが可能であり、かなり優秀だとしか思えません。兆民の思考を擁護するにしても、ここに関しては根拠薄弱どころか、無理筋な議論だとしか思えませんでした。
 本書で著者の感性が良い意味で示されている箇所も多々あります。例えばルソーの『社会契約論』について、〈初訳者の兆民自身が、これから説明しますように、民約論をフランス革命流に(ということは民主主義という名の世俗流に)読んではならぬということを当初から忠告していたのです。それなのに戦後民主主義者は、フランス革命を記念する「パリ祭」を日本でも催し、そのたびにルソーと兆民のことを喧伝して喜んでいる、という相当に恥ずかしい所業を続けてきたのでした(p.68)〉と語られています。確かに、相当に恥ずかしいですね。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

中江兆民―百年の誤解

アマゾンで購入する
時事通信出版局から発売された西部 邁の中江兆民―百年の誤解(JAN:9784788713109)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.